〒272-0021 千葉県市川市八幡 2-16-15-405
◇インタビュー記事やコラムを転載
『中医臨床』に掲載した,編集部による取材記事やインタビュー,コラムの一部を 転載します。 ◇カラー写真を豊富に収載
『中医臨床』では,これまで,舌診や皮膚診などの写真はモノクロ写真でご紹介 してきましたが,このホームページにはカラーでアップすることにいたしました。 今後は,このように『中医臨床』本誌とホームページを連携させて, 両者で補いながらカラー化を推進していきたいと思います。 舌診や皮膚診の写真だけでなく,取材記事やインタビュー記事の写真も豊富に 紹介していきます。 『中医臨床』の面白さに触れてみてください。 なお,『中医臨床』誌上は,今後も写真はモノクロを利用させていただきます ので,ご了解ください。
REPORT 日本中医薬学会 第13回学術総会 ~日本の中医学と世界の中医学~ ―編集部―
詳細を見る
■李東垣が描いた火を主体とした生命観。 【杏林春秋】陰火学説を素霊難および脈診の観点から考察する (足立繁久)
■「冠元顆粒」の可能性。 【インタビュー】エイジングケアの基本は補腎+活血(東海林正弘)
■鍼灸の経絡経穴教育は変われるか。 【インタビュー】日本の経絡経穴教育の現状と課題(髙橋大希)
■鍼灸臨床の実際に役立つ経絡経穴教科書の提案。 【近況雑感】江戸時代鍼灸文献の経穴の扱い(浅川要)
■少陽病の邪気はどこへ消えた? 【杏林春秋】和解少陽の機序と和法に関する考察(篠原明徳)
■候補の生薬は多いが,何を優先すべきか 【症例カンファレンス】反復性の慢性扁桃炎(田中耕一郎)
■中医針灸のバーチャル研修。 【TCMA研修】陰虚肝鬱と疏泄の揺らぎ(鎌田剛)
■鍼灸補瀉の重要性。 【鍼灸症例】霧視に対する鍼灸治療の1例(遠藤美穂)
■【特別企画】わが国における新型コロナと漢方 【治療戦略】2020年度冬 急性上気道炎ストラテジー(加島雅之)
■【特別企画】わが国における新型コロナと漢方 【症例報告】COVID-19感染症に対する漢方治療 ~支持療法・後遺症を中心に~(小川恵子)
■相反する病態が同居する虚実錯雑の治療へのヒント。 【症例カンファレンス】反復性のバルトリン腺炎(田中耕一郎)
■【新連載】中医針灸のバーチャル研修。 【TCMA研修】病因病機を時系列で図式化してみよう!(鎌田剛)
■新しい方剤分類と方意の作成に向けて。 【新・方剤学】“散”の治法:和解剤(加島雅之)
■江西の傷寒派・蒋小敏教授に聞く。 【インタビュー】寒温統一の継承(蒋小敏)
■新型コロナの治療ポイント「膜原」の理論と臨床意義。 【特別寄稿】膜原の淵源および理論と臨床(路京華)
■経脈の臨床意義を明らかにした興味深い研究。 【鍼灸百話】鎮痛効果の関与は末梢神経か,経絡か?(篠原昭二)
| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 | 次へ
ページトップへ戻る